※この動画は2020年3月に配信された動画になります。
【元動画はこちら】↓
チャンネル登録宜しくです
※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入して収益は折半し、岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。
0:00 ハイライト
0:33 キキの母・コキリ
8:42 キキの父・オキノ
12:25 なぜ高い高いなのか?
13:44 伏線・回収
16:45 宮崎駿の主張
1.岡田斗司夫さんのYouTubeチャンネル↓
2.岡田斗司夫さんの有料YouTube メンバーシップ↓
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】30日2,390円(税込)
3.岡田斗司夫さんのドワンゴ ブロマガ会員↓
【ニコ生 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】月会費2,200円(税込)
4.岡田斗司夫さんのオタキング アーカイブ会員↓
【岡田斗司夫アーカイブ】 30日2,160円(税込)
5.岡田斗司夫さんのAmazon Vid
当時というか、30年くらい前の金曜ロードショーで何回か見てるハズなんだけど、この最初の部分っていつも見損ねるんだよね。時間的に短すぎるのと、魔女の宅急便始まったよーと兄弟を呼びに行ったりして結局見れてない状態で始まることがほとんどだった気がする。でもこの甘やかすシーンが完全に無かったとしても、キキの成長は分かるから問題なかったけど。
「成長」を神聖視する評論家がいるが成長するということは裏を返すと未熟であるということで結局AKBなんかと同じで描かれているのは成長ではなく「未熟」なんですよ
呪術とかを見ると分かるが最近の漫画は最初から成熟しているキャラしか出てこず成長の余地が普段に残された「ショボい」キャラは登場しない
現代のって30年前の映画やぞ
うわー「マクベス」読み返そうかな😃
キキの気持ちはその通りだと思うけど、オソノさんに関してはどうかな。呼び止められたら振り返ったその場で立ち止まってるのは普通だと思うけど。強いて言えば、キキを初めて部屋に案内したときに、粉まみれの床やベッドを「あとは勝手にどうぞ」的に渡したのは、明らかにキキの成長の第一歩としての描写だろうけど、それだってオソノさんが狙ってやったわけではないだろうしな。
この話信憑性あるの??
金ローが楽しみ
キキの両親がダメ親ということよりも、三十年前に岡田さんがディズニーランドのイベントに参加していたことの方がショックです。Σ( ̄□ ̄)!
黒澤明が「魔女の宅急便」を観て翌朝「すごく泣いちゃったんだ。身につまされたんだよ」とポツリと言ったというエピソードがあるそうだけど、黒澤もこういうところを見てとったのかなあ。
岡田さんの仰っていることは本当に問題で、素手で動物が描けない(馬など)子供から老人を理詰めで描けない若い方が増えています・・・3Dで当たり用意しても元々のデッサンを疎かにしているのでデッサンのズレた絵になっている事に本人が気付いていないのです・・・